跡地

 ブログのような、ある程度文章量を必要とする内容を書くことに慣れてきたようだ。

長い文章を書くという事は何だか気力を必要とするし、それなりに固まった時間が必要だと自分は思っている。まあ、大体は何かしらのイベントや思いついたことがあるからブログにアウトプットの意味を込めて書くのだが。

 今日は昨夜の話。忘れずに記憶を文章にして、記録しておきたい。

昨夜は椎名林檎のライブに行ってきた。結論から言うと終始大興奮。何も考えられずただただ「椎名林檎」という存在を見つめていたら公演が終了していた。私の青春。必死になって追いかけ続けた日々が鮮明に思い出されては気が付いたら涙が止まらなくなっていた。長い月日をかけて、漸くご本人様をお目にかかれたのだから、そうなってしまうのも無理はない。私の人生だもの。人生は夢だらけ。

ライブについてブログでまとめる時というのは恐らく色々と正確な情報(セットリストやら、その場での出来事やら)を載せるべきなのだろうが、そんなことはどうでもいいので公演で披露された曲について述べていこうと思います。

とはいえ、まずは今回のライブの概要について。以下参照願いたい。

 

www.kronekodow.com

デビュー20年、生誕40年と、キリの良い数字が並ぶ今回の公演。僅かな椎名林檎ご本人のMCでは「こんなに続くとは思っていなかった」、「ぽつねんとしていると思っていた」との旨の発言からも20年という月日はかなり長い年月であることが伺える。私が椎名林檎と出会って6年くらい。それでもかなり密度の濃い時間を彼女から授かり、憧れては狂ったように聴いていた時期があるので長い月日を感じる。本人はどんな20年だったのだろう。

 それでは話を戻して少しずつ今回の公演で演奏された曲について書いていきたい。

 

 

 

「流行」

開演直後にスペシャルゲストとしてMummy-D氏が登場し「流行」を披露。この曲は今改めて聴いても褪せない名曲だと思っている。

www.youtube.com

 

 

「長く短い祭」

この公演はソロ曲はもちろん、途中途中に突如現れるスペシャルゲストに興奮をどんどん掻き立てられた。冷めない興奮をこれでもかと掻き立てられるのだ。中盤に現れた浮雲こと長岡亮介氏(出てくるなんて私は思ってもいなかったので正直びっくりしている)との「東京は夜七時(ピチカートファイブのカバー)」、「長く短い祭」の二曲が聴けて良かった。浮雲氏はこのさいたまスーパーアリーナという大人数を収容する場所で、自身の持つ「色気」をお披露目したわけで、何人殺したのだろうかと疑問を抱いてしまうよ。本当に椎名林檎浮雲のコラボレーションはいつも最高だと唸らせてくれる。

 

www.youtube.com

 

「獣ゆく細道」

巷で話題の「椎名林檎宮本浩次」(これもまた、やるとは思わなかった)の「獣ゆく細道」は、みやじは大きな映像となり出演。この日を迎えるまでにPVを何度も観たけれど、ライブ映えが凄まじい。いつか二人が生で披露しているところを観たい。

 

www.youtube.com

 

 

「歌舞伎町の女王」

シングル2作目。青々としたかつてを想起させられる曲だと思っていたのだが、一周回って聴いたこの曲は本当に色褪せることのない名曲。中盤のメロディを口笛で吹く箇所は街中を歩きながら自分もついついやってしまう。

www.youtube.com

 

 

 

終わりに・「人生は夢だらけ」

青さから滲み出るような鋭利な感情を歌詞にしたり、時に言葉遣いのきめ細かで読み入ってしまうような歌詞。20年という歳月から彼女の変遷を感じては追い続けていくことが一ファンとしての私の愉しみであると認識させられた。そして全体を通して「人生は誰のものなのか」ということを常に問い続けられた、そんな公演であった。「人生は夢だらけ」で目を覚まされ、自身の人生観について考えたオーディエンスは少なくないだろう。「獣ゆく細道」についてもそのような「誰の、何のための命(人生)」なのかを考えさせられる。私は私。誰かに飼われた存在じゃない、と何となく心の奥底に眠っている本能を目覚めさせられる曲たちである。

 

www.youtube.com

 

 

www.kronekodow.com

 

夢のような時間だと思っていたけれど、予想以上に現実と対面したような。

でも椎名林檎という存在にどうしようもな高校生という多感な時期に出会えてよかった。やっと観に行けてよかったと心から思う。

話に終わりが見えないので、このあたりで。